どちらも8K高画質だから、よけいに迷います
💡でも 決め手となる ポイントはひとつ!
📸「360度で撮りたい?」それとも「まっすぐキレイな映像がいい?」
- 👉 360度撮影がしたいなら → X5 一部セール中!
- 👉 シンプルなアクションカメラが欲しいなら → AcePro2
🎥 ポイントは、撮影スタイルの違い!どちらが自分に合っているか!



選ぶポイントは”撮影スタイル”!
360度の面白さを楽しむか、
シンプルに最高の画質を求めるか!
撮影キットセール中!
Insta360 X5 vs AcePro2 スペック・特徴を表でかんたん比較!
⬇️「とにかくサクッと違いを知りたい!」という方は、まずはこの表をチェック!
スペック(特徴・中身)比較表
カメラの種類 | アクション カメラ | 360°カメラ |
センサーサイズ | 1/1.3インチ | 1/1.28インチ (こっちが大) |
防水性能 | 12m | 15m |
バッテリー寿命 | 1時間40分(1800mAh) | 3時間(2400mAh) |
マイク・風切り対策 | 風防マイクカバー | ウインドガード |
レンズ | ライカレンズ (最高級レンズ) | 360度用レンズ (交換可能) |
重さ | 179g | 200g |
価格 | 64,800円 | 84,800円セール価格 |
👉ぴったりのカメラはここ!
Insta360 X5とAcePro2の違いをくわしく徹底比較!
X5とAcePro2 カメラ画質に関する比較【昼・夜・色合い】
📸 X5とAcePro2の画質を比較してみました!
違いはわずかですが…
- 緑の色合いや、映像の”質感”に注目!
- X5は逆光だと、太陽の光が映り込むこともあります
⬇️ 比較画像!




違いはわずかですが、比べると、緑の色合い、色の質感、色の深さや鮮やかさが違うなという印象
⭕️どちらも8K対応の高画質カメラで、
➡︎ 昼も夜も、とてもキレイに撮れます!
でも、そもそもレンズの種類が違うので、
細かく見ると、画質にちょっとした違いは出ます!

※ライカのカメラは100万円するくらい高級です!レンズが世界最高!
⭐️ AcePro2は、最高級のLeica(ライカ)のレンズを使っているので、
- 映像の色合い、質感がとても自然でキレイ

⭐️ X5は、360度カメラゆえに、レンズが丸く出っ張っているので
- 昼間の撮影では、逆光のときに光が映像に映り込む(=フレア)ので注意
- → 太陽の位置に気をつけて撮るとOK◎
👉もっとくわしく!
X5とAcePro2のAIチップと画像処理の違い

📸 X5は
「トリプルAIチップ(3つの頭脳)」!
→ 映像をかしこく自動でキレイに補正✨
→ 360度でもバランスよく整う!
📷 AcePro2は
「デュアルAIチップ(2つの頭脳)」!
→ 自然な色合いに整えてくれる◎
- 🌙 どちらも「PureVideo」機能つきで、夜の撮影に強い!
→ ノイズ(画質のざらつき)が少なく、キレイに撮れる!
👉どちらが自分に合ってる?
X5とAcePro2のバッテリー持ち・充電方法の違い
🔋 長時間撮影に強いのは?バッテリー性能を比較!
🔋バッテリー容量と持続時間
⭐️ X5は、
アクションカメラ界No.1のバッテリー容量!
- 容量:2400mAh
- 最大撮影時間:約3時間5分(185分)※5.7K/30fps時

X5は、イベント・旅行・ブログ撮影にも安心のスタミナ!
⭐️ AcePro2は、
X5と比べると、バッテリー容量はやや小さめ
- 容量:1800mAh
- 最大撮影時間:約1時間40分 (100分)※4K/30fps時
- 1080p/24fpsなら:約3時間(180分)撮影も可能!
💡どっちがいいの!?
👉ぴったりのカメラはここ!
⚡️ 充電スピードと特徴の違い!

⭐️ X5 充電&熱対策まわりの特徴
- ⚡️ 急速充電に対応!
- 約20分で80%まで一気に回復!
- 🔥 熱暴走しにくい設計!
- 長時間の撮影や、充電しながらの撮影もOK!
- 📸 高画質で撮影しても安心!
→ カメラが熱くなりすぎて止まる心配が少ないから、長く撮れます◎
- ☔️ 雨の日でも安心!
全天候型USBカバーを使えば、充電しながらの撮影もできます!
⬇️ X5の充電についてくわしく

⭐️AcePro2 充電&給電まわりの特徴
- 🔋 超高速チャージ!
約18分の充電で、最大2時間24分の撮影が可能!
- 🔄 逆充電もOK!
→スマホなどに給電可能!AcePro2をモバイルバッテリーとしても使える!
- 🔌 バッテリーを抜いても給電撮影OK!
→本体の熱をおさえながら、長時間の撮影に対応◎
- ☔️ 雨の日でも安心!
全天候型USBカバーを使えば、充電しながらの撮影もできます!
👉一番お得に変える場所はここ!
X5とAcePro2の録音・内蔵マイク 性能は?
🎧 実際に比べてみた感想!
どちらも、風や雑音をしっかりカットしてくれる高性能マイクで、音声はとてもキレイ!
🎤 内蔵マイク性能と風の音カットの特徴!

⭐️ Insta360 X5 の録音性能はここがスゴい!
- 新しいウインドガードつきマイクで、風切り音を大幅にカット!
- フロントメッシュ構造により、バイクや強風環境でもクリアな音声を記録◎
- 撮影シーンに応じて、4つの録音モードが選べる!

⭐️ Insta360 Ace Pro 2 の録音性能は?
- 風防マイクカバー(ウィンドガードと同じ)つき!
→ 内部にスポンジを内蔵し、風の影響をしっかりガード◎
- 風防カバーは取り外し可能!
→ 水中撮影ではカバーを外すなど、シーンに応じた使い分けができます
- 撮影シーンに応じて、3つの録音モードが選べる!
👉今すぐ一番お得にゲット!
🎤 Insta360純正「Mic Air」対応!外部マイクも接続可能◎
⭕️ どちらのカメラも、新登場の純正マイク「Insta360 Mic Air」に対応!
※これまではX5だけでしたが、AcePro2も「Mic Air」が使えるようになりました!
カメラ | Insta360 Mic Air | 外部マイク接続 |
---|---|---|
X5 | ◎ Bluetoothで接続 | X5マイクアダプター が必要 |
Ace Pro 2 | ◎ Bluetoothで接続 | Ace用マイクアダプター が必要 |
🎧 Mic Airは、Insta360公式のワイヤレスマイク!

アダプター不要で、カメラとBluetoothで直接つながるから ➡︎カンタンすぐに録音開始✨🎤
⭐️ どちらも、Insta360 Mic Air に対応!もちろん外部マイクもアダプターがあれば使えます!
- よりキレイに音声を録音したい!
- 風や雑音の屋外撮影でも、完璧に録音したい!
- バイクや旅・ブログ撮影に!
👉Insta360の Mic Airってどんなマイク?
機能や使い方が気になる方は、こちらの記事でくわしく紹介しています ⬇️
>>Mic Air(マイクエアー)って何がすごい?使い方を解説!
👉 SDカードやアクセサリーもセール中!
まとめ
⭐️ Insta360 X5がおすすめな人
- 360度撮影をしたい人
- 後から映像の位置や場所を選んで、自由に編集したい人
- バッテリー気にせず、長時間のたっぷり撮影がしたい人
⭐️ Ace Pro 2がおすすめな人
- シンプルにキレイな映像で撮影したい人
- 高性能だけど、軽くて、使いやすいカメラが欲しい人
- 映像の「色味」や「画質」にこだわりたい人
👉 気になる商品をチェック!✨