Insta360 ワイヤレスマイクはMicAir!アダプター不要でブログ・配信・バイクで大活躍!

Insta360 Mic Airの解説アイキャッチ画像 Insta360
PR

🎤 Insta360 MicAirの登場で、外部マイクとの接続がとても簡単に!

➡︎ MicAirの登場で X4、X5、AcePro2 Flowシリーズは、

“このマイク1つだけ”でOK!

Bluetoothでサッとつなぐだけ!

レシーバーもアダプターも、必要ありません

街歩きや走行中の声やナレーションもはっきりと録音ができます!

➡︎ MicAirありだと、自撮り棒を遠ざけても声ははっきり聞こえます

MicAirはとにかく小さくて軽い!全く目立たない!

Insta360 MicAirと500円玉 大きさ比べ

⭐️ MicAir こんな方におすすめ!2,640円割引セール中

  • X4/X5/AcePro2/Flowシリーズ音質にもこだわりたい!
  • YouTuber・ブロガーなど動画配信をする!
  • バイクや自転車の走行中に、声をしっかりクリアに録音したい!

とにかくカンタンに接続できて、すぐに使えます! X4 X5/AcePro2/Flowシリーズとの相性もバツグンです!

👉ワイヤレスマイク MicAirセール中!

Insta360 MicAir トランスミッターとレシーバー画像

レシーバーは、より正確に音を録音したいときや、距離が離れても安定して録音したいときに使います

➡︎ Bluetooth接続に比べて、通信が安定しやすく、長距離でも音が途切れにくいのが特長です!

  • X4 X5 / AcePro2 など、Bluetooth接続対応モデル
  • 軽量・コンパクトに済ませたい
  • カメラとの距離が近い(自撮りやライダー視点など)

📶 Bluetooth通信距離:約300m(障害物なしの場合)

カメラとマイクの距離がそこまで離れない(ヘルメットや胸元など)
なら、MicAirトランスミッターだけで十分!

「Flow2Pro」本体画像

⭕️ Flowシリーズにも対応に!
スマホジンバル撮影でも、高音質な録音が可能になりました!

Insta360 MicAir トランスミッターとレシーバー画像

👉 Flowシリーズ MicAir を使う場合は、
トランスミッターレシーバーの2個セットを選びましょう!

👉 Insta360純正のマイク

➡︎ マイク1つをBluetoothで X5AcePro2に接続するだけ!

⭐️ Insta360 純正ワイヤレスマイク 「MicAir

  • アダプターが不要!(中継コネクタ)
  • レシーバー(受信機)も不要!(カメラに接続して、音声を受け取る機器)
  • トランスミッター(送信機)のみでOK!(=声を拾って、Blootoothで送信する)
Insta360 MicAirの画像

🎤 「MicAir」

  • わずか7.9g(1円玉8枚より軽い!)
  • 他社マイクより軽くて高性能!
  • 操作がカンタン!セットアップの必要なし
  • Bluetoothで、X4/X5やAcePro2に直接かんたん接続!
  • マイク1つで録音可能(アダプター・レシーバー不要)

MicAirは、五百円くらいの大きさで、軽くてシンプル!DJIのマイクより小さく Insta360純正の最強マイクです!

撮影のクオリティをあげよう!

👉 公式サイトで今すぐチェック!

⭕️ MicAir(マイク)は、48kHzの高音質オーディオ!

➡︎ 映像やプロ音響の現場で使われる音質と同じ!

  • 48kHzMicAirは、CDの44.1kHzよりも高品質な音
  • プロの動画・音響現場でもこの48kHzが使われています!

⭕️ 48kHz(キロヘルツ)ってなに?

「声」などの音は、もともと“空気のふるえ”(アナログ)ですそれをデジタルに変換して録音しています

➡︎たとえば、
1秒間に48,000回」の速さで、音の状態を細かく記録することによって、
人の声や音を、キレイに・リアルに録音できるようになるんです!

👉 プロ基準のワイヤレスマイク

👇全てが小さいので、MicAir収納ケース、持ち運びも手軽です!

MicAirのケースと中身

🎤 MicAir に付属しているもの

  • Mic Air本体
  • 充電ケーブル
  • 専用収納ケース
  • ウィンドシールド (マイクカバー)
Insta360 MicAirケースの中

マイクを取り付けるアクセサリーが3つ付属

Insta360 MicAirのマイク取り付け方法3通りイラスト
  • マグネットクリップ
  • ボタンマグネット
  • 磁気ペンダント

➡︎ ウィンドシールド=マイクに取り付けて使うカバーのこと

Insta360 MicAir ウィンドシールド

ウィンドシールドは、息や鼻息による「ボソッ」「フーッ」を防いで、声をクリアに録音するアイテムです!

👉収納ケース付きでアクセサリーが3つも

MicAirは、撮影シーンに合わせて、体のどこにでも自然に取り付け可能!

Insta360 MicAir アクセサリー3種類
  1. 磁気ペンダント:首から下げたり、服の中にマイクをかくすことができる!
  2. ボタンマグネット:服の表と裏からマグネットでパチッと固定!
  3. マグネットクリップ:衣服やバッグのストラップなどに挟んで装着!

ボタン型マグネット

Insta360 MicAir ボタン型マグネット
マイクアクセサリー安定性目立ちにくさおすすめ使い道
マグネットクリップ
街歩き、日常撮影
ボタンマグネットイベント、
ブログ、スポーツ
磁気ペンダント

マイクを服の中に隠せる、旅行、ブログ

磁気ペンダント

➡︎ 磁気ペンダントは服の中にマイクをかくせます!

音をしっかり残したい方には、やっぱりマイクが1番おすすめ!

👉撮影のクオリティが上がる

>>公式サイトをチェックしてみる!

最大の強みは、受信機・アダプターが不要なこと!

他社製マイクはほとんどが
👉 カメラ側にレシーバーを接続する必要があります。

Insta360 X5 MicAir

MicAir は、これ1つのみ!

Mic AirDJI Mic Mini RODE Wireless ME RODE Wireless GOⅡ
バッテリー
持続時間
10時間10時間7時間7時間
最大通信距離300m400m100m200m
マイク
重さ
7.9g10g32g30g

1円玉が1g、ボールペンが30gです

👉一番軽いワイヤレスマイク

MicAirをBluetoothで接続することで、ワイヤレスで高音質な録音が可能になります!

Insta360 X5本体

① X5本体の電源をONに入れる

Insta360 MicAir ボタン部分

MicAir (マイク)をペアリングモードにする

  • MicAirの電源ボタンを2秒ほど長押して、ペアリングモードにする
  • ペアリングモードになると、LEDが青に点滅します
Insta360 MicAir LED点滅

③ X5と MicAir (マイク)をBluetoothで接続する

  • X5の画面を下にスクロールして、右へ2回スクロール!→Bluetoothを選びます
Insta360 X5 Bluetooth接続画面

👇Bluetoothヘッドセット/マイクを選びます

Insta360 X5 Bluetooth接続の画面

BluetoothがMicAir (マイク) を「検索」➡︎ 接続します

接続の確認

  • 正常に接続されると、X5の画面に「接続済み」の表示が出ます

🎥 撮影スタート!接続完了したら、すぐに撮影OK!

Insta360 MicAir ボタン部分
  • MicAirの電源を1回押せば録音開始です!
  • MicAirの電源を2回押せば、ノイズリダクション(周囲の雑音を消します)
  • MicAirの電源を3回押せば、ミュート (解除は再び3回押す)

🎥 音声クオリティにこだわるブログ・YouTube制作者

X5/AcePro2の音をクリアに完璧にしたい!映像と音声のクオリティをどちらも大事にしたい人向け

🧳 セットアップを簡単に済ませたい人

MicAir は、アダプターもレシーバー(受信機)もいらない!面倒な設定もなし。とにかく手軽に外付けワイヤレスマイクを使いたい人

🏍️ 🚴‍♂️ バイク撮影に!

走行中の風切り/雑音対策に!動きのある撮影が多い人には、しっかりと装着できる MicAir が安心!

✈️ 持ち運びや装着時のスマートさを求める人

コンパクトでInsta360純正だから見た目もスマート。外観を損なわないスタイルが特徴で、デザインにこだわる方にも最適!

撮影のクオリティをあげよう!

👉 【Mic Air】公式サイトで今すぐチェック!

Insta360 X5 MicAir

MicAir は、他社製より小さく目立たない!優れたおすすめのワイヤレスマイク!

軽量!高音質!カンタン接続!バイクやアウトドア撮影、YouTube・ブログ向けに最適!

➡︎ Bluetoothで即接続!

面倒な設定やアダプターやレシーバー(受信機)は不要!

すぐに撮影開始!忙しいクリエイターにぴったりの、手間のかからない便利さです!

MicAirで、ブログにアウトドアにバイク撮影に、アクティブな思い出をどんどん記録していってくださいね!

👉 気になる商品をチェック!