【Insta360 X5×サーフィン】フローティングサーフマウントの取り付け方&おすすめアクセサリーを紹介!

Insta360 X5 サーフィン撮影、おすすめアクセサリーアイキャッチ画像 Insta360
PR

「サーフィン中の一瞬を、思いどおりのアングルで残したい」
Insta360 X5360度すべてを一度に撮影して、後から好きなアングルを選ぶ!

X5 ✖️ サーフィン撮影におすすめアクセサリーで、

波に乗る自分、海のしぶき、空の広がり、背後から迫るチューブ

そのすべてを、たった1回の撮影で記録できます!

「X5でサーフィン撮影」

フローティングサーフボードマウント があれば、すぐに海へ撮影OK!

Insta360 フローティングサーフボードマウントについて色々なサーフィン写真と説明
Insta360 サーフィンアクセサリーのフローティングサーフボードマウント

フローティングサーフボードマウント 

¥ 7,200 (税込)

  • サーフボードに X5カメラを固定する器具
  • 海に落ちても浮くから、X5をなくさない!
  • ※ 水や紫外線に強い3M粘着テープで土台を取り付ける
水に浮くので、X5カメラをなくしません!

万が一サーフボードから外れても、オレンジの(三角フロート)が水に浮くので、カメラをなくす心配はありません!

👉セールを見逃さないで

フローティングサーフボードマウント (3点セット)

※ フロートは、英語で浮くという意味

Insta360 フローティングサーフマウント 3点のの説明画像

👉360度カメラでサーフィン撮影

  • クリーニングクロス(付属)で、サーフボード表面の汚れや水分をしっかり拭き取る
  • ★ ワックスが残っていると接着力が落ちるため、拭き取る!
フローティングサーフボードマウントをつけるサーフボーど部分をしっかり拭く様子
粘着ベースのフィルムを外す画像
 粘着ベース(一番下の黒パーツ) 裏の青フィルムを外す
粘着ベースの向き、三角形のトップを前にサーフボードに取り付ける画像
三角形のトップを前に
粘着ベース
⬅︎ 矢印 を確認!まっすぐサーフボードにつける画像
⬅︎ 矢印 を確認!まっすぐサーフボードにつける
  • 粘着ベース(一番下の黒パーツ)裏の青フィルムを外し、粘着ベースをサーフボードへ、はり付ける
  • ⬅︎ 矢印の向きを確認して、サーフボードに粘着ベースを、はりつける
  • 最低30秒間しっかり上下左右を押さえて、日陰で12時間放置して完全固定させる
粘着ベースを上下左右しっかり押さえて、しっかりくっつける画像
上からしっかり押さえてつける

👉360度カメラでサーフィン撮影

>>公式サイトでX5をチェック!

シリコンマウント(真ん中)を粘着ベースに取り付ける画像
シリコンマウント(真ん中)を粘着ベースに取り付ける画像
  • シリコンマウント(真ん中)底部の「デュアルロックストリップ」を使って、粘着ベースにしっかり押し込む。

🟰 デュアル (2つの) ロック (ガッチリ固定) ストリップ (はり合わせるテープ)

デュアルロックストリップの説明画像
両面が 噛み合ってガッチリ固定される
一番下の粘着ベースに、真ん中のシリコンマウントをはめる画像
「デュアルロックストリップ上と下をがっちり噛み合わせる
一番下の粘着ベースに、真ん中のシリコンマウントをはめてしっかり押さえてがっちり噛み合い固定させる画像
しっかり押さえて完全に固定させる

これで土台は完成です!あとは、水に浮くオレンジの三角フロートを上から取り付けます

オレンジの三角フロートをシリコンマウントにはめ込む画像
オレンジの三角フロートを、向きに合わせて はめこむだけ!
  •  シリコンマウント(真ん中)と三角フロート(オレンジ)を向きを合わせてはめ込む
     3つのコーナーを押し込み、しっかり固定されているかを確認
三角コーナー部分をしっかり押さえてしっかりはめ込む画像

👉360度カメラでサーフィン撮影

>>公式サイトでX5をチェック!

フローティングサーフボードマウントにX5を取り付けるためのパーツの確認画像
変換アダプターとつまみネジ
  • 変換アダプターに付いているノブを回すことで、カメラの向きを調整できます
  • 撮りたい方向に向けたら、しっかりロックしておく
  • X5を変換アダプターごと、サーフボードマウントにセット
  • 付属のつまみねじを時計回りに回して固定すればOK!

👉360度カメラでサーフィン撮影

>>公式サイトでX5をチェック!

フローティングサーフマウントは、一度 はると強力に固定されるので、最初に はる位置をしっかり決めておけば安心!

取り外す場合は、ドライヤー+シールはがしで丁寧に外せます

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9baccf83671017af76e6708d94045a0d-1-1024x435.jpg
サーフボードに粘着ベースを取り付ける
粘着ベースのフィルムを外す画像
強力な「3M粘着テープ」で取り付けます

➡︎ アメリカの大手メーカー「3M」製の強力な粘着テープが使用されているので安心!

⭐️ 波の衝撃や水圧でも、はがれないように設計され、安心して撮影に集中できます!

特徴:

  • 水に強い(防水)
  • 紫外線や熱にも強い
  • はがれにくく、長時間しっかり固定される
  • プロ仕様の両面テープとして、GoProやInsta360などでも採用

👉360度カメラでサーフィン撮影

>>公式サイトでX5をチェック!

🌊 サーフィンのような激しい動きや海の上で、X5の設定を最適化すればラクにキレイに撮影ができる!

⭕️ 撮影を快適にする設定ポイント

🎤 音声・ジェスチャー制御で録画をラクに!
→ 声をかける・手を振るだけで、撮影スタート/ストップ!

プリ録画で“30秒前”からしっかり記録!
→ 波が来る瞬間も、自動でバッチリ残せる!

🌬️ 風切り音低減を(強)オンに!
→ 波音や風の雑音を抑えて、臨場感あるクリアな音声に!

✔️オーディオ設定画面から、風切り音低減へ

X5のオーディオ設定画面
X5のオーディオ設定、風切り音低減の画面
X5 カメラ設定(おすすめ)
X5のサーフィン撮影のおすすめ解像度画面
  • 解像度:5.7K 60fps
     → 高画質&スムーズな動きのある映像に対応!
  • シャープネス:低め
     → ノイズを抑えて、柔らかく肌や風景をナチュラルに!
  • 風切り音低減:強
     → 波の音や風の音を抑えて、クリアな録音に!

🎬 もっとシネマティックに撮るなら?

4K 120fpsで撮影
 → 最大4倍のスローモーションが可能!
 → 波のチューブ、ジャンプ、スプレーすべてを美しく残せます

✔️シャープネス(低)を選ぶには、画質設定へ

X5カメラ設定画面
X5設定の画質設定画面
X5画質設定のシャープネス画面
X5 音声/ジェスチャー制御の設定

🌊 海の上のサーフィン撮影では、カメラの設定は素早くやりたい!

X5の設定で、ボタンを押すかわりに、手や声で録画を開始/停止させます!

ジェスチャーと音声制御の画面

🎤😄 自分の声で撮影を開始・停止

音声制御をオンにする!
 → 「録画開始!」と呼びかけるだけで録画が開始する🎬
 → 両手がふさがっていても、声で操作できるのが便利!

✋✌️ ハンズフリーで、撮影を開始・停止

ジェスチャー制御をオンにする!
 → 手を振るだけで撮影の開始・停止ができる!
 → 水中やカメラに触れにくい場面でも操作が簡単✨

X5のプリ録画をON

⏪ Insta360 X5のプリ録画とは?

「プリ録画」とは、
📸 録画ボタンを押す前の映像(最大30秒前)も自動で記録してくれる機能です

X5画面のプリ録画をONに!

X5設定のプリ録画画像

サーフボードに乗る瞬間より前から録画開始!タイミングが少し遅れても、30秒前までさかのぼって保存してくれているので安心

👉X5でサーフィン撮影

⭐️ フローティングサーフボードマウントだけでもサーフィン🏄‍♂️撮影は、バッチリできますが、

👇👇
この2つのアクセサリーがあれば、X5を縦向き・横向きどちらでも撮影OKになる!

縦・横アングルを変えて、サーフィン撮影のいろんなパターンが楽しめます🏄‍♂️✨

また、X5を横向きにすることで、波の抵抗が強い時は、安定した撮影が可能です

Insta360 X4/X5縦横マウント

X4/X5 縦横マウント

フローティングサーフボードマウントだけだと、X5は、縦向きの撮影のみ

  • X5の向きを縦・横どちらにも固定できる
  • X5を横向きにも撮影ができる
  • 「縦・横」にビューを“秒で切り替え”可能!
クイックリリースマウント2.0

クイックリリースマウント2.0

  • 1/4インチマウントと2プロングマウントを簡単に切り替え可能
  • 激しい揺れに耐える設計、ロックもでき、はずれない
Insta360 X4/X5縦横マウントとクイックリリースマウント2.0の組み合わせ 画像 

クイックリリースマウントは1個で大丈夫!
縦向きでも横向きでも、そのまま使えます!

X4/X5縦横マウント」でX5のアングルを自由に!「クイックリリースマウント2.0」で着脱もラクに!
この2つの組み合わせで、撮影が驚くほど快適に進みます!

👉X5でサーフィン撮影

サーフィンする様子
X5と縦横マウントを使ったサーフィン撮影画像
X5カメラと「X4/X5縦横マウント」を使って撮影
Insta360 X4/X5縦横マウント
X4/X5縦横マウント

⭕️ X4/X5 縦横マウントとは?

  • 28.9g 単三電池1本分の重さ

✔️ カメラの向きを縦・横どちらにも調整できるアクセサリー

さらに、角度や高さも細かく調整可能なので、好みのアングルがバッチリ決まります

▶︎ サーフィンのような動きの激しいアクション撮影に最適!

👇 X5と縦横マウント撮影方法

横向き + 低めの位置

波と一緒に走っているような目線で、
スピード感あふれるサーフィン映像に!

たて向き + やや高めの位置

波のトンネル(チューブ)に入る瞬間を、臨場感たっぷりに記録!
まるでその場にいるかのような迫力ショットが撮れます

たて向き + 下からのアングル(自撮り風)

下から見上げる構図で、
自分を大きく・力強く見せたいときに効果的!

💡 X4/X5縦横マウントは1つ持っておくと、サーフィン以外のシーン(バイク・スキー・ブログ)でも活躍します!

👉X5でサーフィン撮影

クイックリリースマウント2.0

⭕️ クイックリリースマウントとは?

クイック(素早く)リリース(取り外す)なマウント(つなぎ部分)!

➡︎ 素早く取り外せるマウントという意味!

サーフィン撮影の、激しい動きに耐え、フローティングサーフボードマウントと互換性のあるクイックリリースマウント2.0 がおすすめです!

Insta360 フローティングサーフボードマウントの変換アダプターの変わりにクイックリリースマウント2.0をつける説明画像
フローティングサーフボードマウントについている変換アダプター

クイックリリースマウント2.0 が、変換アダプターの代わりになり

  • 強力なマグネットとロック機能で、サーフィン中でも外れる心配なし!
  • X5をワンタッチで装着・取り外しでき スムーズ!

サーフマウントへのつけ外し、自撮り棒の付け替えもスピーディーでラク!映像にも映りません!

👉撮影がラクになる理由がわかる!

>>クイックリリースマウント解説はこちら

Insta360 512GB SDカード

Insta360公式 SDカードX5と相性

✔️ 容量はどれがいい?

➡︎ 長時間撮影や旅行など、1日分まとめて撮りたい方には、512GBが安心です!

  • 日常の短い撮影やSNS投稿メイン、こまめなデータ整理ができる方
    256GBで十分
  • サーフィン・旅行・ブログ・PureVideo(夜間モード多用)
    512GBが安心!

👉 >>SDカード選びはこちらで解説!

フローティングサーフボードマウントで、女性サーファーがサーフィン撮影をする様子
サーフィン撮影おすすめアクセサリーはこれ!
Insta360 X5とフローティングサーフボードマウントで、男性サーファーがサーフィン撮影をする様子

Insta360 X5の撮影に慣れて、たくさんの海の思い出を撮影してくださいね!