ビッグカメラやヨドバシ、ケーズデンキで買うのと、Insta360公式ストアで買うのと、購入で少し迷うことがありますが、

私が、公式ストアで絶対買おう!と思った理由が、
⭐️ 公式ストアで買うべき6つの理由
① 家電量販店では、全商品がそろっていない
② 無料ギフトや割引クーポンがもらえるチャンス!
③ お得な撮影セットが豊富
④ 年中セール+季節ごとの大型セールあり!
⑤ Insta360公式スタッフの対応がとても丁寧&安心
→ 購入後のサポートも◎
⑥ ポイント制度もあり、お得にクーポン交換できる!
→ 実質割引で次回もお得!
【公式ストアは無料ギフトのチャンス!】
- 特別リンクから購入するだけで、無料ギフトが自動でもらえる!
- 無料ギフトクーポンコードをコピーして、商品の決済画面に入れる!
- 公式サイトで撮影シーンを選び、メールアドレスを登録してクーポンGET!

公式サイトの特典やセールをうまく活用すれば、コスパ良く手に入ります!
🎁 無料ギフトをゲット!
「公式サイト」or「家電量販店」
「家電量販店」の特徴!
まずお伝えしたいのが、
➡︎ ネットでも、お店でも、 Insta360全ての商品がそろって、そこにあるわけではない!

家電量販店に行くと、アクセサリー商品がなかったことがあって、それ以来、公式ストアを見るようになりました!
- Insta360 すべての商品がそろって、そこに置いてあるわけではない!
- 撮影に役立つアクセサリーつきの撮影セットというものもない!
「公式サイト」のセールや、クーポン、無料ギフトについて!
⭕️ Insta360の【公式サイト】は
実は ”年中お得”!
セール時だけじゃなく、通常時でも無料ギフトやクーポンがもらえるチャンスがあります!
特別リンクを使えば、さらにプレゼントが自動で付くことも✨
気になる人は今すぐチェックしてみてください👇
🎁 無料ギフトをゲット!
- 無料ギフトは、いつも公式サイトにある
- その時によって、ギフトの種類(内容)は変わる!
- お得なクーポンがある!
🎁 無料ギフトってどんなの?
しかもこのギフト、公式ストア限定!
(※家電量販店などでは付きません)
私が実際にもらったギフトの例はこちら👇

家電量販店では、無料ギフトはないので、絶対 公式ストアがいいと思いました!
クーポンはどこでゲットできるの?
無料ギフトクーポン!
🎁 カメラ購入時に決済画面でクーポンコードINRLRV8を入力すれば、無料アクセサリーがもらえてお得にゲットできます!ぜひチェックしてみてくださいね!
クーポンコードをコピーできます
INRLRV8

その他のクーポン!
時期によって違うのですが、現在の今だと、
➡︎ 公式サイトInsta360 Storeから、それぞれ撮影シーンへ行けば、クーポンがあります!

↓ 常にクーポンがあるので、ぜひ【公式サイト】をチェックして下さいね!

- メールアドレスを入れたら、クーポンがもらえる!
- クーポンコードはメールアドレスへ送られます!

⭕️ クーポンは、購入直前に🛒決済画面へ入れて下さいね!
「公式サイト」は、アクセサリーが豊富でお得な撮影セットがある!

- 撮影アクセサリー、セットが豊富すぎる!
- 他のメーカーと比べてもその種類はダントツで多い!

季節ごとに開催される大型セールでは、撮影セットが大幅値下げされることも✨

「公式サイト」のスタッフが素晴らしい!

公式サイトは、商品で何かトラブルがあった時に、きちんと素早く丁寧に対応してくれます!
➡︎ ✉️ ecommerce@insta360.com(eメール) に問い合わせると、スムーズに対応してもらえます!
★ Insta360のサポートチームは、とても丁寧で、素早く問題も解決してくれて、好感が持てました!
「公式サイト」でもポイントがつく!
確かに、「家電量販店」だと、ポイントがつく、ポイントが使えるというメリットがあります。
「公式サイト」でもポイントが貯まり、そのポイントを割引クーポンと交換できます。
➡︎ Insta360公式サイトで商品を購入すると、ポイントが貯まっていきます!1年間有効です!

ポイントは、1年間でどんどん貯まって行きます!
- アカウントの登録
- 商品の注文のたび
- プロフィールの登録
- 誕生日でもらえる
- Insta360アプリでのコミュニティー参加のたび
Isnta360のポイント

➡︎ ゲットしたポイントをGoldポイントと呼び、公式サイト内のポイントモールで、モール内オンリーの商品を、割引クーポンと交換し、購入できるというシステムです。
ただし、すべてのInsta360商品にポイントが使えるという感じではなく、モール内にある商品のみです。
まとめ
⭕️ Insta360 どこで買う?公式ストア vs 家電量販店!?お得なのは?
- アクセサリーや無料ギフトの特典のある公式サイトが圧倒的におすすめ!
- 家電量販店では、公式サイトのような特典はないし、商品がそろっていない!
- お得な撮影セットがあるのは公式サイトだけ!
- 公式サイトでもポイントが貯まり、アクセサリーの購入などに役立つ!

どんなセールや無料ギフトがあるか、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください👇