クイックリリースマウントとは?
クイック=素早く
リリース=着脱
マウント=固定パーツ

22g お茶のティーバッグくらいの重さ
➡︎ 自撮り棒や三脚など、GO Ultraカメラと、アクセサリーをワンタッチでつけ外しできる「あいだ」となる固定パーツ


様々な撮影アクセサリーを試したいなら、これがないと使えなかったり、不便なことが多い
✔️ 様々なシチュエーションで、色んな撮影を楽しみたいには、撮影アクセサリーが必要となってくる!
➡︎ それには、GO Ultra 専用のクイックリリースマウントが必要なんです!
たとえば、こんなとき
- 街歩きでは胸に付けて、ハンズフリー(手ぶら)撮影
- 自撮り棒を使うときは、クイックリリースマウントにつけて切り替え
- 自転車やバイクでは、クイックリリースマウントで専用アクセサリーに、素早くつけれて走行シーンを撮影!
➡︎その名のとおり、サッとつけ外しで切るので、撮影にとても便利です!

アクセサリーからカメラが一瞬で外せるので、撮った映像もすぐにチェックできます!
Insta360公式サイト
GO Ultra クイックリリースマウント
クイックリリースマウント使い方 (手順)

本当に取り付け/取り外しめっちゃカンタンです!
GO Ultraカメラを近づけると、
➡︎ 内蔵の強力なマグネットで「吸い付くように」装着されます
金具でしっかりロックされるので、どう引っ張っても、全く外れません!


➡︎GO Ultraカメラ単体ももちろん!そのままくっつきます

➡︎ GO Ultraカメラの取り外しは両サイドのボタンを押しながらカメラを引き離すと外せます


クイックリリースマウントと付属品

⭕️シリコンパッド 何に使うの?
激しいアクションの時t、GO Ultraカメラの振動を和らげるクッションとなります(映像の揺れを防ぐ)

シールになってるので、青いフィルムをはがして貼る!
⭕️ 滑り止めリングは、
クイックリリースマウントのリング穴部分に貼って、角度のゆるみを強固するもの

長い間使っているうちに、ゆるみを感じてきた時、
滑り止めリングを側面に貼り付けてゆるみを強固します


➡︎シリコンパッドも、滑り止めリングも
スポーツや自転車・バイクに乗るような振動の激しいアクション撮影に◎
✔️ 普通の撮影では必要ないかなと思いました
Insta360公式サイト
GO Ultra × クイックリリースマウントで使えるアクセサリー例

クイックリリースマウントは様々な撮影アクセサリーで活躍!
⭕️ 旅行やアウトドア日常Vlogに一番のおすすめアクセサリー

GO Ultra + クイックリリースマウント +三脚付きミニ自撮り棒
- 三脚付きミニ自撮り棒で、風景をサッと撮影
- 三脚を取り出して、室内撮影にチェンジ
⭕️ バイクも自転車もVlog自由自在!

GO Ultra + クイックリリースマウント +バイク/自転車アクセサリー
- フレキシストラップマウント:自転車ハンドルにつけての走行の映像を記録
- GO Ultra フレキシストラップマウント:クイックリリースマウント付き
- チェストストラップ:胸につけて、前方撮影(人の目線で撮影した映像)
- ヘビーデューティークランプ:ハンドルバーにつけ、バイク走行映像を記録
- ヘルメット顎マウント:ライダー視点のPOV(人の目線で撮影した映像)を撮る
⭕️ 登山/スノボ撮影 雪山での撮影が一気にスムーズ!

GO Ultra + クイックリリースマウント + 登山/スノボアクセサリー
- チェストストラップ:胸につけて、前方撮影(人の目線で撮影した映像)
- フレキシブル粘着マウント:スノーボード部分やヘルメットに取り付けて撮影
- バックパックマウント:リュックのショルダーストラップ部分につけて、ハンズフリー(手ぶら)で撮影

まとめ

GO Ultraで自撮り棒などのアクセサリーを使うなら!
⭐️ クイックリリースマウントが必要です
「クイック=素早く」「リリース=着脱」
その名のとおり、ワンタッチでサッと、つけ外しできる固定パーツ

アクセサリーを一瞬で切り替えられるから、街歩き・旅行・バイク・スノボ…どんなシーンもスムーズ!
撮った映像をチェックしたい時も、パッと外せてラク!

GO Ultraでたくさんの思い出をどんどん撮影していってくださいね!
Insta360公式サイト